HOME > BLOG > アーカイブ > 2022年10月
BLOG 2022年10月
インポートドレス
10月もあと1週間。今年も残り2ヶ月というあっという間の1年です。
ご来店くださるお客様は来年の春挙式予定の方がほとんどです。
ウェディングドレスをお探しの方のご希望は、シンプル、レース、ボリュームの無いシルエット、お袖があるタイプ等々。
様々ですが本日はレースドレスの中でもちょっと個性的なウェディングドレスのご紹介です。
「Rue de Seine ルーデセーヌ」というブランドの"Beauボー”
レンタル価格 ¥165,000税込

インナードレスがベージュのソフトマーメイドなんです。
そしてオフホワイトのコットンレース。
こちらはインナードレスがソフトマーメイドで表のレースはスレンダーに近いシルエットなので
腰やお尻、太もも周りが気にならないというのも大事なポイントです。
インナーがベージュなので、レースの柄がとても引き立ちます。
なんといってもこのお袖!
可愛いいんですよね♡
動くたびにヒラヒラ〜ユラユラ〜
お写真映えもバッチリです^ ^

腕を下ろすとこんな感じ。
少しボヘミアンな雰囲気もあるので、緑のあるガーデンやリゾートウェディングでも素敵です。
アクセサリーをたくさん重ね付けするものよし。
ボリュームアクセサリーの1点付けもよし。
ご自身のお好きなスタイルでコーディネートを楽しんでいただきたいです。

ぜひご試着されてみてくださいね。
VERDE
  
  (ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ)) 
  
  2022年10月25日 15:55
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
カラー・サイズオーダードレス
	こんにちは。
	10月も中旬になりブライダルシーズン真っ只中。
	以前は”ジューンブライド”という事で6月のお式が多かったのですが、近年は秋挙式のお客様が
	とても多くなっているように感じます。
	
	秋挙式の花嫁さまに人気のカラードレスがブラウン系。
	ブラウンといってもテラコッタ〜ダークブラウンまで幅広くいろんなカラーがありますよね。
	VERDEのレンタルドレスはシナモンカラー(ややくすみブラウン)となっております。
	デザインはオフショルダー、パフスリーブ、Aライン。
	上品な光沢感のあるソフトサテン素材のドレスになります。
	
	本日ご紹介するのはオリジナルのシナモンカラードレスを気に入っていただいた花嫁さま。
	同じデザインでカラー・サイズオーダーいただいたドレスです。
	
	 
 
	
	画像だとちょっとわかりづらいのですが、色はシナモンカラーより濃いブラウンのチョコレートカラーです。
	色を決める時にシナモンカラーのドレスを試着しながらとチョコレートカラーのサンプル生地をトップスの当ててみたり、
	袖に巻いてみたりしてどちらの色にするか、、、
	パキッとした濃いめのお色がお顔写りがよかったのとパッと見た感じがチョコレートカラーの方が好きかも。
	という事で”チョコレートカラー”になりました。
	
	サイズも採寸して花嫁さまのお身体サイズでお作りしたので完成したドレスのサイズがジャスト!
	お身体にぴったり合うサイズのドレスってファスナーを上げた時、とても気持ちが良いものです^ ^
	
	カラーオーダーの時はこちらの色見本からお好きなカラーを選んでもらいます。
	今回は64番のお色をでのオーダーです!
	
	選んでもらった後は少し大きめの生地サンプル(お店に無い色はメーカー取り寄せ)を身体に当てて確認し、
	色決定という流れです。
	
	恥ずかしいのでお顔出しはNGなのが残念ですが、気に入っていただいたチョコレートカラーがとてもお似合いでした♪
	いよいよ明日挙式の花嫁さま。
	ドレスは一足先に会場様へ配送いたしました。
	
	〜ステキな挙式となりますように〜
	 
  
  (ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ)) 
  
  2022年10月15日 13:43
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
ヘアメイクリハーサル
ヘアメイクをさせていただいております和智です。
ご安心ください。^ ^
ドレスのアドバイザーもしておりますが国家資格である美容師免許も持っております。
Verdeではサロンでの花嫁さまのお支度、ヘアメイクリハーサル、成人式や七五三・ご友人の結婚式に参列する時のヘアアレンジ・メイクも恵比寿のドレスショップでお受けしております。
今回もヘアメイクリハーサルの一例を書かせていただきます。
時々、別サロンや別のヘアメイクさんで既にリハーサルを終えた方が再リハでVerdeにいらっしゃる方もおります。
ヘアメイクさんとの相性もあると思うのですが、私がヘアメイクリハーサルで気をつけていることは
ご来店時に「はじめまして」となることが100%です。事前に好みのヘアスタイルやメイクの画像を必ずいただき、いただいた画像から私なりにお客様の好みを理解します。ご来店時にはより細かく20分ほどはお話しさせていただき、メイクスタートです。
お客様の好みを理解し、「なりたい花嫁」を一緒にさがしていく作業をします。
探していく中で花嫁様本人もいろいろなスタイルを試していく中で、よりはっきりと自分の好みを理解できるようになります。
こちらの花嫁様も再リハでVerdeにお問い合わせいただきました。

スッキリとしたスタイルが好きな花嫁さま。初回の別のヘアメイクさんが作られたスタイルよりコンパクトに、タイトに仕上げました。
お顔出しNGなので正面が出せませんが、くしの入れ方の毛流れでお顔の輪郭も変わります。
毛量は多め、スーパーロングです。頭が一番小さく見える毛流れを 何度かくしを入れ指を通し 鏡とにらめっこをします。

前回のスタイルはフロントが高く作られていたため、いただいたイメージ写真をもとにフロントはスッキリとタイトにしています。
チェンジは海外ウェディングということ、毛量の多さと長さも考えストレートをオススメしました。

ヘアメイクのリハーサルの場合、現地のヘアメイクさんに伝わりやすいヘアスタイルを心がけています。
できるだけ複雑なヘアスタイルにはならないようにヘアスタイルを作るようにしています。
ヘアメイクリハーサルをお探しの方、お困りの方 お気軽にご相談ください。
  
  (ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ)) 
  
  2022年10月13日 15:35
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



 
    
  
  
  
  
1
« 2022年9月 | メインページ | アーカイブ | 2022年11月 »












