BLOG 5ページ目
都内ロケーションフォト
2021年が始まりましたね。
皆さん、どんな年末年始を過ごしましたか?
毎年、お正月には初詣にお出かけしてお守りを買い、おみくじを引くのが恒例ですが
今年は初詣も自粛しております。
近所の小さな神社でさえも結構人手が多くて。。。初詣をするにも決心が必要です。
早く、以前のように自由に出かけて人に会える時が来ることを願うばかりです。
さてさて、年末に東京駅周辺にてロケーションフォトを行いました!
その様子を少しだけご紹介いたします。
この日のカメラマンはいつもお世話になっている長田吾也さん。
すごくカッコイイ写真を撮ってくれる、人気のフォトグラファーさんです。
長田の写真データはただいま選別中。。。
しっかり整理ができたら長田の写真をUPしていきます。
今回はVERDEのお仕事風景を撮影してもらうために、別の女性カメラマンも同行してもらったので
お仕事風景のお写真を紹介していきますね。

東京駅前からスタートです。
こちらのお二人は昨年春に挙式予定でしたがコロナの影響で約一年、お式を延期されたのです。
挙式でウェディングドレスを着るので、VERDEのオリジナル「ラベンダーブルーのカラードレス」で前撮りです。
ブルーのドレスがよくお似合い♪
彼のスーツは『LifeStyleorder』さんで挙式に向けてオーダーメイド。
ベストのダブルボタンが効いてる!

ヘアメイクももちろんVERDEで行いましたよ。
花嫁のAさん、とても首が長いのでまとめたシニヨンはかなり下の位置なんです。
それでも詰まった感じがなく、スッキリ(^^♪


東京駅から歩いて移動しながら撮影です。
普段は人で溢れている丸の内も人が少ない!!この静けさです。
年末だから?コロナの影響?
11時スタートの撮影なので周辺のお店もまだオープンしていなかったり、、、
すごく撮影しやすい環境でした。
ちなみにカメラを構えているのが長田です(^-^;
こんな感じで撮影しています。
このような写真は普段撮れないので珍しいかも。

素の表情が可愛い❤
こっそり木陰から撮りました。

ドレスの裾を持ってしっかりアテンド。
コートやお二人の貴重品も私たちがしっかりお持ちします。


段々日差しがでてきてキラキラしていますよね。
素敵なお写真です。
日差しがあると暖かくいので、みんなで歩きながらも日向を探していました。


このような重厚感ある場所もあって、丸の内周辺は素敵な撮影スポットばかりです。

この場所で撮影終了。
この他にもご紹介しきれていない写真がいっぱいです。
後日、長田の写真でまたご紹介していきますのでお楽しみに♪
Rさん、Aさん寒い中、撮影お疲れ様でした!
(ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ))
2021年1月15日 12:12
レンタルウェディングドレス
今年も残りわずか、、、あっという間の一年だったなぁ。
と毎年言っている気がします。
新型コロナウィルスの影響で自粛生活が始まり、季節ごとのイベント中止や友人や家族にも
気軽に会える状況でなくなってしまいました。結婚式においては延期をされる方も多く、本当に大変な一年でしたね。
今日、ご紹介するのは春→秋挙式に延期をして無事結婚式を終えられた花嫁様です。
当日のデータが届いて早速お写真をいただいたのでご紹介いたしましす♪
南青山ルアンジェ教会にてお式を挙げられたお二人です。
まずはお支度の様子から

お決まりのショット。
こういうお写真も嬉しいですよね。
そしてタッセルイヤリングも綺麗に撮影していただきました。
こちらもVERDEにてレンタルしております。

レンタルいただいたドレスはノースリーブのソフトマーメイドで背中のレースがポイントです。
バックスタイルも抜かりなく。

あぁ美しい。。。
ベールを付けるだけで、花嫁感が一段とアップするから不思議です。

お支度終了。
ヘアメイク後は必ず、花嫁様のソロショット撮影があります。
ヘッドドレスもイヤリングと合わせてご用意させていただきました。

結婚式が始まる前のにドキドキ、ワクワクしている様子ですよね。
鏡越しのはにかんだ笑顔がとっても可愛い❤︎
グリーンメインのブーケが大人っぽくて花嫁様のイメージにぴったり。

チャペルにて。
選ばれたウェディングドドレスは「brianchen bridal」のソフトマーメイド。
高身長でスレンダーな花嫁様のスタイルの良さが一際美しさを引き出してくれるドレスです。
当初は他のビスチェタイプのAラインドレスが第一候補だったんですが、挙式を秋に延期されたのもあり、
新作のソフトマーメイドドレスが入荷していたのでとてもお似合いになりそうだったので
ご提案させていただきました。
試着をしてみるとすごく気に入っていただき「このドレスにする!」と、その場でご決定になりました。
ウェディングドレスを決める時って自分好みなのはもちろん、何か「ストン」と心にしっくりくる
感覚があるのかなぁと思います。

ウェディングドレスはレースにモチーフレースを重ねた総レース。
レースにはビーディングが施されているので、光の加減でキラキラっと輝きます!

ちなみに彼のタキシードはオーダーで作られました。
ウェディングドレスとの相性もバッチリでブラックフォーマルスタイルがカッコ良い!
お二人の仲の良さが伝わる温かなお写真です。
改めて、ご結婚おめでとうございます!
素敵なお写真をたくさんいただきありがとうございました。
末長くお幸せに♡
(ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ))
2020年12月11日 10:42
トータルコーディネート
11月になってから日々寒くなってきて冬へ向かっていますが、10月の最後の日のこと。
この日は少し暖かく、朝からよく晴れた日でした。
当初は結婚式を行うつもりではなかったそうですが、急遽、挙式をすることとなり
ウェディングドレスを選びに来てくださりました。
そして、お小物、ブーケ、当日のヘアメイクをオーダーいただき、トータルコーディネート
をさせていただきました。
ちなみに、タキシードはいつもお世話になっている「Life Style Order」さんでオーダーです♪

こちらのお写真は最終フィッティングの時の様子。
ウェディングドレスのフィッティングとオーダーブーケの確認です。

こちらがヘッドパーツ
蕾の状態のかすみ草
ミニバラ
中サイズのバラ
グリーン
小花
どれも、ブーケに使っているお花です。
右上は男性用ブートニア。
この小さなサイズ感がたまらなく可愛い。

お支度を終えて出発までの間、撮影をさせていただきました。
ヘッドパーツはこんな感じに付けて
しっとり大人っぽく。
シンプルなネープシニヨンがとてもお似合いです。
ここからはカメラマンさんが撮影された挙式のお写真。

お式の真っ最中!
こんな角度から撮影できるのはカメラマンさんの特権ですね。
それにしても、綺麗(^^)
お顔を出すの恥ずかしい。ということでカットしていますが
とても緊張しているご様子のお顔をしていました。

ドレスはグレージュカラーのAライン。
スカートはとろみのあるジョーゼット素材。
歩く度にしなやかな動きになるが特徴です。
そして、トップスのインド刺繍が素晴らしく、とても人気のウェディングドレス。
何と言ってもインド刺繍が本当に写真映えなんです。

ホッとしている感じのようです。
ブーケはプリザーブドフラワーでお作りしているので、しばらくはお家に飾っておけますよね。
花嫁さまのご希望はガーベラを入れたい!といことで
ポイントにガーベラを入れました(*^^*)
タキシードは今後使えるように。
とネイビーでまとめましたが、よーく見るとネイビーのチェックにになっていたり、裏地は小花柄だったり、遊び心満載なスーツに仕上がっておりました!

最後にこちら。
Kさん、素敵なお写真をどうもありがとうございました。
Verdeではドレスのレンタル以外にもヘアメイク、オーダーブーケ、レンタルブーケも承っております。
ご試着の際にぜひご相談くださいね。
(ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ))
2020年11月13日 12:31
ロケーションフォト
11月に入ってからちょっと肌寒くなってきましたね。
アイスコーヒーからホットコーヒーに変わり
通勤時にストールを持ち歩き
お家では暖かいブランケットを出したり
少しずつ冬支度をしています。
そんなちょっと寒い秋の季節が大好きです。
さてさて、先日、お手伝いさせていただいたロケーションフォトのお客様から素敵なお写真が
たくさん届きました!
全部お見せしたいところですが、、、かなり枚数があるので選別します!
嬉しいことに私たちはヘアメイク&アテンドで同行させていただきました。
ロケーションは神奈川県の三浦半島。「黒崎の鼻」という海岸で撮影です。
少し険しい小道をかき分けてずんずん進んでいくと、ザザーンと波の音が聞こえてきます。
でも、まだ海は見えません( ; ; )
頑張って歩いた草むらを抜けると、キラキラ輝く海岸がありました。
観光客は絶対に知らないであろうこの場所は地元の人も目視できるのは2人。
海もきれいだしとても素敵なフォトスポットです。
こちらはサンセットにかけての時間帯がオススメということで、サンセットの合わせて撮影スタート♪

海をバックにキラキラ輝くお二人の笑顔。
実はこちらのドレスにはポケットが付いているんですよ。
こーんなショットもかわいいですよね。

レンタル頂いたドレスは「Fressia」シャンパンゴールドカラーの総レース。
透け感があるのでロケーション撮影でも映えますよ。
そしてブーケも レンタルいただきました。
オレンジのブーケ『Eze』
こちらはプリザーブドフラワーとアーテフィシャルフラワーを使用しています。
挙式ではホワイト×グリーンが定番ですが、フォトなら鮮やかなカラーブーケもおすすめです。

彼のタキシードはカークメンズフォーマルさんのカジュアルライン。
レンタルされたネイビーのリネン混のタキシード。
少しカジュアルな装いがカッコ良いタキシードです。
リネン混なら多少の暑さでも大丈夫なはず。。。


海外みたいなローケション
途中でヘアチェンジ
ダウンスタイルからポニーテールへ

かわいいお写真です❤︎
ブーケも白の『Colmar』にチェンジ。
がらっとイメージは変わります。

だんだん日も落ちてきたところでドレス&ヘアチェンジ
ここは外、海岸なので着替える場所なんてありません、、、
この日のためにお二人が簡易テントを準備していました!
みんなで協力しながらお着替えです。
風が強いのでテントは彼に抑えてもらいながらドレスチェンジ。
このタイミングでヘアスタイルも大人っぽくタイトにチェンジしました。


思わずここどこ??って聞きたくなるロケーション。

バックスタイルも素敵。
そしてローポニーの結び目にはブウラウンのベルベットリボン。
こちらはきっとお似合いになるだろうなぁ〜
と思い、勝手に用意しちゃいました。
あ〜夕日が沈みそうです。。

夕日が沈み、撮影も終盤です。
本当に海外みたいで素敵なお写真ばかりです。

こんな小道を歩くのです。
フォトグラファーの手にかかると、何気ない通り道もフォトスポットに
なってしまうから不思議ですよね。
私たちもこんなきちょうな体験をさせていただき、とても楽しくアテンド同行することが出来、Sさん夫妻に感謝です。
こんなに素敵なお写真をどうもありがとうございました。
末長くお幸せに〜❤︎
(ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ))
2020年11月 6日 14:05
オーダーブーケ
先日久しぶりのランチに行ってきました。(*^^*)
Verdeから5,6分程度、代官山方面に駒沢通りを歩くとかわいいお店が見えてきます。

かわいいでしょ。小さなお店のカレー屋さん。
すごくおいしかったので是非、恵比寿に着た時に行ってみてくださいね。
VerdeでやっているInstagramに「Ebisu de Gohan」(えびすでごはん)というのもやってます。
Verdeのお客様に「この辺でおいしいランチありますか?」と帰り際に聞かれることが多かったので
恵比寿周辺のごはん情報をお届けしています。是非みてね。
さてさて、今月末の花嫁さまの最終フィッティングのご様子です。
当日はVerdeでお支度のお手伝いをさせていただきます。
ドレスのサイズ確認と最終のお小物確認・そしてオーダーいただいていたブーケの仕上がり確認にご来店いただきました。

ドレスはインド刺繍でデザインされたトップスが個性的な1着です。

ブーケは全てプリザーブドフラワーでお作りしました。
ご希望いただた「コロンとまるいラウンドブーケ」。
ご希望の花材はユーカリとバラ、そして花嫁さまがお好きなガーベラを使用しいています。
レンタルされたウェディングドレスがベージュのカラーなので、ブーケの花の色は
明るめの白で、全体的なトーンをあげました。

ウェディングドレスのサイズも完璧です。
後は当日を待つのみ。(*^^*)
頑張って当日のお支度をお手伝いさせていただきます。
(ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ))
2020年10月17日 14:04
三浦でのロケーションフォト
Instagramにも投稿しましたが 先日 三浦半島までロケーションフォトのお手伝いに行かさせていただきました。
結論を早速いいますと、めちゃめちゃ楽しかったです。(*^^*)
実は初めて行く場所なので、到着予定時間のはるか2時間以上前に現地入りしてしまい(^-^;ました。
でも、いいんです。恐ろしいほどの方向音痴の私は、必ず余裕が必要なのです。
(新宿駅から伊勢丹まで道が分からずタクシーを使ったほどの方向音痴です。タクシーの運転手さんも
「(ーー;)伊勢丹・・・すぐそこですけど・・・・」と言いましたが、駅の出口がいつもと違うと本当に分からなくなります。東京に出てきて20年以上経過していますがこんな感じです。)
コロナのこの状況になってからは、日帰り旅行すらドライブですら行っていません。
なので、とにかく良いお天気に恵まれたことと、海を久しぶりに見たことにテンションが上がりましたよ。

晴天です。(^^♪

そして海の見える場所でヘアメイクをさせていただきました。
ゆっくり準備もさせていただき、とにかく楽しい時間と機会をお客様にいただけて本当に感謝です。
S様、本当にありがとうございます。
いざ!撮影開始!!

はじめましてのフォトグラファー。
「長田 吾也」さん!
お客様からフォトグラファーのInstagramを教えていただき拝見させていただくと
(/・ω・)/ 本当に素敵な写真を撮る方で、お会いするのをとても楽しみにしていたんです。
「長田 吾也」さんのInstagramはこちら⇒ goya_osada
今回のブログのお写真は長田さんのお写真では無いですからね。
私たちのiPhoneでちょっと撮影してきましたのでそれを掲載させていただいています。
長田さんのお写真の仕上がりにはもう少し時間がかかるので。

海岸まで下りる道がちょっと険しく大変ですが、海岸に近づくと波の音が聞こえてきて
一気に茂みが開けて海がお出迎え。
本当にテンションが上がっていきます。
長田さんが指示をだしながら、アクティブに二人が動きます。
長田さんは、ものごしの柔らかい方です。お二人も少しずつ緊張がほぐれていきます。

こんな岩場の場所や

少し登っていくとこんな場所も。
私たちもドレスが痛まないようにあちこちに敷物を引いたり、裾を持って一緒に移動し枯草に絡まないよう走り回ってお手伝いです。
めちゃくちゃいい運動です。
ロケーションフォトを検討されています方でこのような場所で撮影する際は必ずアテンダーをつけてくださいね。
ご新郎様だけではドレスさばきは難しいです。
今回はウェディングドレスを2着にレンタルブーケを2点、ヘアメイクとアテンドをオーダーいただき本当にありがとうございました。
本当にこちらのご夫婦には素敵な時間と経験と出会いをいただくことができました。
今回の長田さんとの出会いで、Verdeでもロケーションフォトのプランを作ることになりました!!
それも長田さんのロケフォトプランです。(*^^*)
三浦での撮影の大変さも知ることが出来たことで、その部分がカバーできるプランを検討中です。
再来週あたりにはお知らせできるかとも思いますので、楽しみにしていてくださいね。
(ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ))
2020年10月 8日 15:10
レンタルウェディングドレス
10月になってやっと過ごしやすくなってきましたね。
秋は暑くもなく、寒くもなく、美味しいものがたくさんあって好きな季節です。
さてさて、新作ドレスの撮影をしてからずいぶん経ってしまいましたがモデルさんに
新作ドレスを着用いただきましたのでやっとハンガーに掛けた状態ではない写真でご紹介です。
新作ドレスはインポートの「Brianchen」より届いたElda/エルダ ソフトマーメイドのウェディングドレスです。
こちら↓


ほんのりピンクベージュの優しいカラーなのでお肌を綺麗に見せてくれます。
そしてこのパフスリーブ!
ボリュームたっぷりでなんとも言えない可愛さです♡
デコルテのチュールもだけど、このスリーブのチュールから透ける素肌が美しいのです。
スリーブはただただ伸ばした長袖のままだと野暮ったいのでしっかりキュッと袖口をあげて
抜け感を出してくださいね。
手首は身体でいちばん細い部分なので、ここを出すだけで華奢に見えますよ。
ふだんの洋服も、腕まくりするのとしないのでは見えかたが変わるので、小さなことだけど結構大事◎
ウェディングドレスはスカートのソフトマーメイド。
柔らかくボディーラインを包み、美しいシルエットを描きますが下腹部やもものラインが気になる方でも
ぴったりし過ぎない程よいマーメイドのシルエットです。
トレーンは通常より少し短めですが、程よい長さですのでアクティブな花嫁さまやロケーションフォトにご使用いただくことも大丈夫です。
是非、ご試着ご検討ください。
(ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ))
2020年10月 4日 14:37
恵比寿駅からVerdeへの行き方
今年は残暑が厳しいですね。9月も後半になるというのに今日も夏日。
暑いです。。。早く涼しくなってほしいものです。
VERDEは駅から徒歩6分程ですが、お店までの一番近い道順は急坂を登って来なければ
ならないのです。暑い日はちょと辛いかもしれません。
移転前は歩道橋があったのでいつまでたっても階段や坂から離れられません。
いつかは平坦な場所に。と願うばかり、、、
そこで、少し楽にVERDEまで行く道順がこちら。

恵比寿駅東口からも行けるんですよ^ ^
本来は西口から行くのが一番近いですが、東口からは坂道が無い!
徒歩6〜7分というところでしょうか。
西口からより少し時間がかかりますが、私は時々ルートを変えて通勤しています。


東口改札を出たらガーデンプレイス方面へ。
エビススカイウォークという動く歩道があるのでこちらでいきます。

画質が悪くてすみません´д` ;
初期のiPhone SEなもので4年もの。
そして人通りもそこそこあるので、撮影するのが少し恥ずかしくてこっそり撮影しました。
ブレていてごめんなさい。
スカイウォークをずっと歩いて行きます!
なんとなく冷房が効いているし直射日光も当たらないので楽チンです。

ここが出口。
正面にはガーデンプレイスがあります。

出口を出たら信号は渡らずに左に曲がってくださいね。
アメリカ橋という橋を渡ります。

ファミマを右手に信号を渡ります。
ファミマの向かいにはセブンイレブン。
この先、コンビニが無いので寄りたい方はここで済ませてくださいね。

横断歩道を渡って右に行きます。

左側は大きなマンションがあります。
写真に写っている信号まで歩きます。

こちらの信号を左に曲がります。

大きなマンション沿いに左に曲がると住宅街になります。
すぐそこの一つ目の交差点まで行ってください。

交差点をも右に曲がります。
もうすぐ到着です!

VERDEの建物が見えてきました。
左奥に見える黄色の建物まであと少し!

到着です。
こちらの建物の2階がVERDEお部屋になります。

メゾンドグリシーヌ202までお越しください。
お部屋に着きましたらインターフォンを鳴らしてくださいね。
これからウェディングドレスの試着という真夏の暑い日に汗だくになりながら、
皆さんにお越しいただいていたのでなんだか申し訳ないなぁ。と思っておりました。
こちらからのルートならちょっとだけ楽なので気分を変えて活用してくださいね。
VERDE
(ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ))
2020年9月18日 11:55
レンタルカラードレス
Verdeからオリジナルカラードレスライン 「Roam(ローム)」がスタート。
ずっとずっとカラードレスは探していましたがなかなか「これこれ!!」と思うカラードレスに出会わなかった為、Verde約10年の中で取り扱ったのは3着のみ。
タイミングもあります。数年前はくすんだパステルカラーがとても人気で、スカートにはたっぷりギャザーの入っているふんわりした柔らかいかわいいデザインのカラードレスものが主流でした。
正直なところ個人的にはデコレーションの少ないすっきりとしたラインにしっかりとした色が好みだったので、オリジナルのラインはできればそのラインを作りたかったのですがタイミングでしょうか、、、、好みの色と生地が見つからなかったのです。
生地や色との出会いと何より好みを理解いただける縫製さんとの出会いもタイミング。
そしてずっとデザインが思い浮かばず、手元に保管しておいたレースを活かせるデザインがやっと思いついたのです。
マスタードカラーのドレス。
以前のブログで途中経過だけご報告させていただきましたが、先日モデルさんでの撮影も終わりお披露目です。


フランスレースのスカラップがかわいくて。
上品なコードレースです。ビスチェのトップに使うのはちょっと普通すぎる。
でももともとレースの幅が30cm程度しか無い幅の狭いレース。
ドット柄もかわいいから肌の上に乗せたいけど、、、、デザインによっては甘くなるレースの柄。
・・・・なんだかんだ考えて「背中でしょ!!」。
スクエアカットのシャープなラインに少し甘さのあるレース。
とってもかわいいカラードレスが仕上がりました。
フロントはといいますと、、、、

タックスカート。
基本的にはパニエを使用しない前提でスカートの動きを考えていますが、ご身長的にパニエをしたほうが動きやすければ小さめのパニエなら◎!
Vネックのノースリーブのトップスです。
スカートのボリュームとデザインのかわいさをVネックのシャープさが抑えてくれます。
モデルさんは170cmのジャスト9号です。
ヒールの高さはほとんどありません。
ウェディングの撮影は比較的、、、いやぁほとんどかな?白人のモデルさんを使用することが多いのですが
今回は勝手なVerdeのエゴでブラジルのモデルさんにもお願いしてみました。
肌を焼くことは今は好まれていないので、皆様 美白が中心かと思います。
ただ白い肌をみんなが持っているわけではないですし、どんなカラードレスを着ても自分色に染められることを知ってほしくて褐色の肌のモデルさんの撮影もさせていただきました。
同じドレスですが少しだけ色の見え方も変わり その人のもっているイメージにカラードレスもコーディネイトできると思っていただけるかと思います。


柔らかいお顔立ちの方でも、シャープな顔立ちの方でも着こなし方で似合わせていくコーディネイトは可能。
皆様、モデルさんだからね、、、、とまだ思っていると思います。
でもここにはお顔のバランスを調整できるヘアスタイルに印象を左右するブーケ、お顔回りとドレスのバランスをつなぐアクセサリーがきます。
強い色だって「自分色」に染め直すことができるはずです。
好きな色に好きなデザインを着てほしい。



今回のVerdeのカラードレス「Roam」のコンセプトは「自由に楽しく」。
シンプルなデザインに自由なコーディネイトでカラードレスを楽しんでほしい。
大人の女性が肩ひじ張らず自然にナチュラルに着こなせるデザインを目指しています。
レンタル価格はカラードレス一律 ¥150,000 + tax となります。
今回4着のみの新しいデザイン、9号のみですが少しずつ増やしていく予定です。
是非、ご試着にいらしてくださいね。
(ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ))
2020年9月 3日 18:14
Verde photo shooting
昨日の疲れがまったく取れない和智です。(;_;)
ヘロヘロです。足腰が。。。。
昨日の夜は爆睡でした。
さて、今日は昨日行ったVerdeの商品撮影レポートです。
新作のドレスが入荷すると、半年に1回もしくは年に1回、ドレスをまとめて撮影します。
どんなテイストで撮影するか、小道具は何を使うか、、、など
私と藤原ふたりで全て準備します。毎回です。
老体にむち打ちです。
私がスケジュールを全て考えるのですが、、、、、
5分刻みのスケジュールに藤原が毎回苦笑いです。
私の無理くりなスケジュールにも、いつも藤原が頑張ってくれています。
今回もいつもと同じカメラマンさん。
優しく全てに対応してくれます。

10:00 メイクスタート!
シンプルメイクにシンプルスタイル

天井が高くモルタルの床と壁がお気に入りのこのスタジオ。

フリーカメラマンの上甲さん。
初めてVerdeでドレスの撮影をスタートした際にご紹介いただいたカメラマン。
私としてはスタートのころ助けていただいたことにとても感謝していて、Verdeの撮影でカメラマンへの浮気は絶対無いと思っているぐらい。
回を重ねてVerdeのテイストやテンポを今ではとても理解していただいています。
本当にありがとうございます。

撮影スタート!
本日 白5着 / カラー4着 /ブーケ4点 の撮影をしていきます。
今回は私のiPhoneで撮影担当をお知り合いの方にお願いしました。
ヘアメイクして、ドレス広げて、カメラチェックして、、、とやっていると
自分たちで携帯で撮影できる時間がほとんど無いからです。


こちらはシナモンカラーのカラードレス。
「自由に楽しむ」 をコンセプトに Verdeのオリジナルカラードレス。
今はまだ4着ですが、すこしずつ素敵なカラードレスがご提供できるようにしていきたいと思っています。
今回モデルちゃんを2名起用してみました。
日本のウェディング撮影で多い白人さんのモデルに、褐色の肌も魅力的だったのでブラジル人のモデルさんにもVerdeのウェディングドレスを着ていただきました。
着用する人のイメージで、雰囲気はまったく変わります。
「モデルだからだよ。。。」なんて思わず、
頭の中のイメージや先入観に惑わされず、花嫁さまにも「好き」を中心にウェディングドレスやカラードレスを決めて欲しい。
「好きなものと似合うものは違う。。。」良く聞く言葉ですが
いやいや好きなものを似合うものにすればいいじゃないか!
そのお手伝いをVerdeはさせていただきます。
素敵な写真がたくさん撮影できたので随時Instagramにアップしていきます。
のぞいてみてくださいね!
それでは、自画自賛のVerdeのイメージフォトをちょっとだけ公開。

(ウェディングドレスショップ Verde(ヴェルデ))
2020年9月 1日 14:37
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。